お茶の時間は,とても大切な時間です.
朝起きて,食後に,勉強の合間に,団らんの時間に.
シーンに合ったフレーバーで,美味しいお茶を楽しみたいですよね.
本記事では,そんなフレーバーの充実した,パッケージも素敵で贈り物にも喜んでいただける,ロシア生まれフランス育ちのおしゃれなお茶KUSMI TEAクスミティーを紹介いたします.
クスミティーの歴史
1867年ロシアサンクトペテルブルクにて創業.
この創業者がパヴェル・ミハイロビッチ・クスミチョフさん.
”クスミティー”の名前はここから名付けられたんですね.
1917年に拠点をフランスパリへ移し,今やフランスを代表する老舗ティーブランドとなっています.
独創的なレシピとモダンで革新的なフレーバーが特徴のメゾンです.
日本で購入できる店舗

公式ウェブサイトのオンラインショップにて購入可能です.
オンラインショップでは,購入金額に応じたプレゼント特典もあります.
公式ブログやおしゃれな写真など見るだけでも楽しいウェブサイトです.
実店舗では,DEAN & DELUCAや成城石井さんなどでお取り扱いされています.
ティータイプとその特徴のまとめ
選びきれないほど多くのフレーバーがあるクスミティー.
様様なティータイプの中から,お好みのティーを見つける楽しみがあります.
ブラックティー(紅茶)
ブラックティーは発酵度が高い発酵茶.
ダージリンやアッサム,セイロンなどの茶葉を使った紅茶です.
アナスタシア
数あるフレーバーの中,日本で不動の人気ナンバーワンと謳われているのがアナスタシア.
ブラックティーに、ベルガモット、レモン、ライム、オレンジの花の香りをブレンド。ロシア、ロマノフ王朝時代の皇帝ニコライ二世の皇女であるアナスタシアのストーリーからインスピレーションを受け、メゾン創業者のパヴェル・クスミチョフ自らレシピを創り出したアイコニックなフレーバー。アナスタシアは世界中で高い人気を誇る、クスミティーを代表する紅茶です。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
ベルガモットと柑橘がほのかに香る,マイルドな味わいで大変飲みやすい紅茶です.
世界中でベストセラー! 柑橘系の爽やかな香りが魅力のブラックティー
プリンス ウラディミル
ベルガモットの香りを纏ったアールグレイにバニラ、柑橘類、スパイスをブレンドしたブラックティー。キエフ大公ウラディミル1世がキリスト教の洗礼を受けて以来のロシアキリスト教化900年を祝い、1888年にメゾンの創業者パヴェル・クスミチョフ本人がブレンドした歴史ある紅茶です。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
ベルガモットとシナモン,クローブの香り.飲み込むと,グレープフルーツとライムの爽やかな甘さが広がるアールグレイです.
シトラス、バニラ、スパイスが絶妙にマッチした、類稀なるアールグレイ
アール グレイ 「ブルー ブラン ルージュ」
「アール グレイ ブルー ブラン ルージュ」は,クスミティーがパリ・シャンゼリゼ通りの「アヴェニュー デ シャンゼリゼ」のロゴと凱旋門のイラストとを冠して製作したブレンドティーです.
クラシカルなアールグレイにブレンドされた
矢車菊のブルー,りんごのブラン,いちごのルージュは
まさにフランス国旗のトリコロールカラー.
詳細は,以下の記事にて紹介しています.
チャイ オブ ザ タイガー
「チャイ オブ ザ タイガー」は,有機栽培の紅茶に,幾つもの香り高いスパイスが贅沢にブレンドされているもので,これを使えばご家庭で美味しいチャイを手軽に頂くことができます.
詳細は,以下の記事にて紹介しています.
グリーンティー(緑茶)
グリーンティーは不発酵茶.
日本や中国でポピュラーな緑茶が,クスミティーのブレンディングにより,異国情緒漂うフレーバーとなっています.
エクスピュアシリーズ
エクスピュアシリーズ は,緑茶とマテ茶とをベースにしたブレンドで,「エクスピュア オリジナル」,「エクスピュア アディクト」,「エクスピュア インテンス」の3つのラインアップがあります.
健康的なだけではなく,お味も美味しいのです.
エクスピュアシリーズの詳細は,以下の記事にて紹介しています.
ローズグリーンティー
「ローズグリーンティー」は,中国緑茶にローズのフレーバーをブレンドしたもので,パリのエスプリを感じるフレーバードグリーンティーです.
詳細は,以下の記事にて紹介しています.
ホワイトティー(白茶)
ホワイトティーはほとんど発酵をさせずに作られます.
丁寧に摘み取られた後,人の手をあまり加えず.最も茶葉の加工工程が少ないことから,純粋さの象徴とも言われている大変希少なお茶です.
テ ブラン アラン デュカス
クスミティーは150周年を迎えた記念すべき年に、アラン デュカス とのコラボレーションにより類まれなるレシピを創りあげました。
ローズとフランボワーズの絶妙なバランスが際立つこのレシピは、 フランスならではの洗練さと高いクオリティの象徴です。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
ホワイト アナスタシア

メゾンの大人気ティー「アナスタシア」の誕生から100年を記念して、新たにホワイトティーをベースにした「ホワイトアナスタシア」が生み出されました。希少で繊細なホワイトティーに、オレンジの花、ベルガモット、レモンの香りをブレンド。その柔らかくて優しい味わいに、多くのティーラヴァーが心奪われ癒されています。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
ベルガモットの香り豊かな,緑茶にも似た柔らかいお味の美味しいお茶です.
トロピカル ホワイト
ホワイトティーに,マンゴーとパッションフルーツのトロピカルな風味を加えた「トロピカル ホワイト」は,夏場にはアイスティーで頂くのもおすすめです.
トロピカルホワイトを使った水出しアイスティーの作り方は,以下の記事にて紹介しています.
イェルバ・マテ(マテ茶)
主に南米で生産されているイェルバマテ茶は、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル分が豊富で、「飲むサラダ」とも言われています。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
エクスピュアシリーズ
エクスピュアシリーズ は,緑茶とマテ茶とをベースにしたブレンドで,「エクスピュア オリジナル」,「エクスピュア アディクト」,「エクスピュア インテンス」の3つのラインアップがあります.
健康的なだけではなく,お味も美味しいのです.
エクスピュアシリーズの詳細は,以下の記事にて紹介しています.
エリゼ宮で朝食を
フランス大統領官邸であるエリゼ宮からの依頼により、特別なコラボレーションティーが誕生しました。 緑茶とマテ茶をベースに、レモン・レモングラスが香り、フルーティーでフレッシュな味わいをお愉しみいただけます。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
こちらの売り上げは,エリゼ宮の改修工事の資金に充てられるそうです.
ハーブ / フルーツティー
ノンカフェインブレンドも多数あります.
アクアエグゾティカ
「アクアエグゾティカ」は,リンゴの甘味,ハイビスカスとローズヒップの酸味とが良い塩梅に感じられる,どなたでも飲みやすいノンカフェインのハーブティーです.
詳細は,以下の記事にて紹介しています.
アクアローザ
「アクアローザ」は,ハイビスカスの酸味とフルーツの甘さとが絶妙にマッチした,何よりもその濃いローズ色がドラマティックに美しい,カフェインフリーのハーブティーです.
詳細は,以下の記事にて紹介しています.
オーガニック ルイボスティー
ルイボスティー(ROOIBOS)とは南アフリカで生産される茶葉を原料とした、カフェインフリーのお茶です。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
ルイボス バニラ
ルイボスは苦味がなく、まろやかですっきりとした味わいが特徴で、更にはカフェインフリー。ルイボスと相性抜群のパートナーであるバニラは、そのカリスマ性であなたを魅了します。この二つの出会いはまさに運命。
KUSMI TEA https://www.kusmitea.jp/
初めてさんにもギフトにもおすすめのティーバッグセット

気になるフレーバーがありすぎて,何から試してよいか迷ってしまいますよね.
そんな時には,ティーバッグセットがおすすめです.
よりお手軽に,メゾンの象徴的なブレンドを色色と試すことができます.
写真は,メゾンで人気の高いフレーバー12種をセットにした「エッセンシャル」.
12種×2個が入ったボックスです.
他にも,味わいの異なる6種のアールグレイを集めた「アールグレイブレンド」や,人気のウェルネスを集めた「ウェルネスティー」といったボックスが用意されています.
ちなみにこちらの「エッセンシャル」は,Amazonでもお取り扱いされています.
(KUSMI TEA) クスミティー エッセンシャル ティーバッグ (個別包装あり) 2.2g×24袋入り (12種類、各2袋入り) [正規輸入品] ESSEN04
アマゾンもクスミティーの公式サイトもお値段は同じなので,普段アマゾンをよくご利用されている方はアマゾンで,クスミティーの公式サイト購入特典が欲しい方は公式サイトでご購入されるとよいと思います.
ロイヤリティプログラム”KUSMI CLUB”
2020年8月5日,公式サイトでお得にショッピングを楽しむことができる”KUSMI CLUB”がスタートしました.
どなたでも無料で参加できるこのプログラムは,「公式サイトでお買い物の度にポイント付与」「会員限定セールや新商品先行販売への特別なご招待」といった特典があります.
会員登録は,公式サイトより可能です.
お得という言葉にはからっきし弱い私も,もちろん登録いたしました.
ちょっぴり高価な紅茶です
私はお茶や珈琲などの飲料には,多少高価でも質の良いものを求めます.
たとえ美味しいお菓子がなくとも,高価な陶磁器がなくとも,丁寧に作られた美味しい飲み物があればそれだけで十分に心満たされる.
美味しいお茶をいただきながら大切な人との会話を楽しんだり読書に耽る,そんな毎日を送りたいですね.
そして,贈り物にされると大変喜ばれると思います.
おうち時間を心豊かに
見た目に美しく,飲んで美味しいKUSMI TEA.
大切な方への贈り物にはもちろん,ご自身の日日を彩る一服に加えてみるのもおすすめです.
コメント