帰省を諦めた冬休みは,友人と少し贅沢に.
マンダリンオリエンタル東京さんの素敵なアフタヌーンティーを楽しんできましたので紹介いたします.
※アフェリエイト広告を利用しています.
マンダリンオリエンタル東京 オリエンタルラウンジの詳細
基本情報
ラグジュアリーな5つ星ホテル「マンダリン オリエンタル 東京」は,日本橋三井タワーの30~38階にあります.
アフタヌーンティーは,38階の最上階に位置するシックなラウンジ「オリエンタルラウンジ」で頂くことができます.
マンダリンオリエンタル東京 オリエンタルラウンジ 公式サイト
アクセス
〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1
+81 (3) 3270 8188
東京メトロ「三越前」駅のご利用が便利です.
- 銀座線 「三越前」駅 A-7・A-8 直結
- 半蔵門線 「三越前」駅 A-7・A-8 直結
アフタヌーンティーを頂く
レジェンダリー アフタヌーンティー “ホリデー”のメニュー
2020年12月28日に伺った際のメニューです.
2時間制,90分ラストオーダーでした.
一段目:サンドイッチと各種セイボリー
- カルダモン風味の人参ムースと根野菜のスプラウト
- 蟹とリコッタチーズの黒大根包み
- かぼちゃスープ ベーコンクリームとトースト
- ピスタチオとオリーブキャビアのフィッシュムース
- ローストビーフ メルティングポテト
一段目は,シャンパンを頼まなかったことを悔やむラインアップ.
二段目:プティフール
- シェフステファンの生チョコ
- ショートケーキのヴェリーヌ
- 抹茶ムースと柚子
二段目は,美しいプティフール.
三段目:プティフール
- 小豆の温かいスープと餅
- バニラムースとミカンジェリー
- 日本酒の薫るパウンドケーキ(アルコールを含みます)
三段目はお正月仕様.
バニラムースとミカンジェリーは,鏡餅.
お汁粉は,神具を思わせる器に入っています.
パウンドケーキは,目の前で切り分けていただける演出が楽しい.
スコーン
- 柚子スコーンとゴーダ&グラナパダーノチーズのスコーン
- クロテッドクリーム リンゴジャム 苺ジャム
温かくて美味しいスコーン.
クロテッドクリームが,マンダリンのマークに象られています.
今回頂いた紅茶とコーヒー
紅茶はポットではなくカップでサーブされるため,色色な種類を楽しむことができてありがたい.
一杯目:Mandarin Oriental Blend Tea マンダリン オリエンタル ブレンド
やはり最初は,シグネチャーを選んでしまいます.
白茶のような上質な烏龍茶に柑橘の香り.
二杯目:Exotic Orchard エキゾチックオーチャード
こちらも白茶のような上質な烏龍茶にトロピカルなライチの香り.
三杯目:フレッシュハーブティー
ギャルソンさんに紹介頂いたフレッシュハーブティーをいただきます.
抽出に15分程かかるようなので,お早目のご注文をお勧めします.
四杯目:Mandarin Oriental Blended Coffee マンダリン オリエンタル ブレンドコーヒー
なかなか濃い目の珈琲です.
ミルクを一緒に頂くのが良いかもしれません.
素敵な器
素敵な磁器は,フランスのRAYNAUDレイノー社のもの.
インドのサリーやタペストリーからインスピレーションされたトレゾーシリーズは,オリエンタルな雰囲気に合っています.
ハーブティーが供されたグラスティーカップは,イギリスのJINGTEAジンティーのもの.
素敵な器が美味しいお茶をさらに美味しくしてくれます.
料金と予約方法
料金は,平日メニューで5,500円.
上記に別途10%の消費税と,15%のサービス料がかかります.
予約は,ホテルの公式サイトからもしくはお電話で可能です.
マンダリンオリエンタル東京 オリエンタルラウンジ 公式サイト
また,厳選レストランに特化した予約サイト「一休.com」からも可能で,こちらだとお得に予約できる場合があります.
一休.com「オリエンタルラウンジ/マンダリン オリエンタル 東京」のプランはこちら
ドレスコードと雰囲気
オリエンタルラウンジでは,ドレスコードは指定されていないようです.
同ホテル内のフレンチファインダイニング「シグネチャー」のドレスコードは,スマートカジュアルのため,そこまで気にする必要はなさそうです.
当日は,何かの記念日のようなご家族もいらっしゃり,カジュアルな雰囲気でギャルソンさんに写真撮影をしてもらったりされていて,気負わない居心地のよい店内でゆっくりとした時間を過ごすことができました.
一人でも問題なく伺えそうです.
ギャルソンさんたちの対応も感じが良かったです.
まとめ
マンダリンオリエンタル東京オリエンタルラウンジのアフタヌーンティーは,東京日本橋という素晴らしい立地の高層階で,美味しい軽食と紅茶とを頂きながら,ゆっくりとした贅沢な時間を過ごすことができます.
12時に伺い昼食の代わりとしましたが,それでお腹が満たされる量でした.
大切な方とのランチや,落ち着いた女子会などにもおすすめ.
また季節を変えて伺いたいなと思います.
コメント