ご飯つくるのめんどくさい
在宅勤務が増えた昨今,お昼ごはんも作らないといけないし,晩ごはんも作らないといけないし.
洗い物を増やすのもしんどいからデリバリーサービスか,でもそんなに量は食べられないし.カップ麺の気分でもないし.そもそも買い物に行くのもめんどくさいし.
そんな日の私の救世主が,缶詰ストック様です.
巣ごもりに便利な缶詰
災害時の非常食として,日日の食卓のもう一品に,ご家庭の多くで缶詰を備蓄されているのではないでしょうか.
近年は,「缶つま」のようなおしゃれな缶詰も登場しています.
王道の鯖缶一択でもよし,少しづつ色色な種類をストックしておくもよし.楽しみ方は人それぞれ.
芸術的に美しいオイルサーディン
我が家の常備缶詰は,竹中罐詰さんのオイルサーディン(いわし油づけ).
セレクトショップなどでも見かけるおしゃれなパッケージで,ご存知の方も多いと思います.
こちらのオイルサーディンは,何といっても蓋を開けた時の美しさが類を見ない,まさに日本海の宝石箱や!
缶詰であることを忘れてしまう,とても豊かな気持ちにさせてくれます.
日によって変わるいわしの大きさや形のわずかな違いを,熟練の技で見極め,丁寧かつ素早い手作業で缶詰に仕上げることで,この芸術的な美しさが生まれています.
もちろん,お味も大変よく,新鮮ないわしと透き通った綿実油とで作られているため臭みも少なく,塩味もちょうどよい.
私の大好きなオイルサーディンなのです.
天の橋立オイルサーディンには,真いわしと片口いわしのものがあります.
丹後地方で販売されている橋立印のパッケージの中身は,真いわしです.
お好みのものを見つけてくださいね.
簡単レシピ
そのままで頂くのももちろん美味しいのですが,温めていただくのもよし.
レシピと呼ぶにはあまりにもお粗末ですが,ずぼらな私の簡単料理を紹介いたします.
1)フライパンひとつでつくるオイルサーディンとレモンのパスタ
材料(1人分)
・天の橋立オイルサーディン 1缶
・パスタ 80g 家にあったフェデリーニを使用 標準茹で時間6分のもの
・水 200cc
・新玉ねぎ 1/4個
・プチトマト 5個
・レモンの塩漬け 1/8個
つくり方
1.新玉ねぎはくし切り,プチトマトは半分に,レモンの塩漬けはいちょう切りにそれぞれ切る.
2.フライパンに軽く油を切ったオイルサーディンを入れ,1の野菜,パスタ,水を入れて蓋をして火にかける.
3.時時かき混ぜながら6分,蓋を取って30秒ほど火にかけて完成.
レモンの塩漬けの作り方は,以下の記事にて紹介しています.
※茹で時間や水の量は使用するパスタによって適宜調整ください.
※天の橋立オイルサーディンは塩分控えめのため,レモンの塩漬けを1/8個使用しています.使われるオイルサーディンの塩分により適宜調整ください.
2)缶ごと天の橋立オイルサーディンの香草焼き
材料(1,2人分)
・天の橋立オイルサーディン 1缶
・タイムやローズマリーなどのドライハーブ 適宜
つくり方
1.蓋を開けたオイルサーディンの油を少し減らして,ドライハーブを振りかける.
2.トースターで5分加熱して完成.
果たしてこれをレシピと呼ぶのか.
3)電子レンジでつくるオイルサーディンとズッキーニのレモンパスタ
電子レンジでお手軽に作ることができるパスタのレシピ.
作り方は,以下の記事をご覧ください.
巣ごもり献立
2020年5月10日のお昼ごはん
・竹中罐詰株式会社さんのオイルサーディンとレモンのパスタ
・小松菜のオイル蒸し
・炭酸水
2020年4月24日の晩ごはん
・竹中罐詰株式会社さんのオイルサーディンの香草焼き
・ル シュクレ クールさんのバゲット
・ベビーリーフとカマンベールとトマトのサラダ
・CH Hauts Cabroles 2018
オイルサーディンに添えたバゲットは,冷凍しておいたシュクレクールさんのもの.
オイルサーディンの味変に添えたレモスコは,以前広島を訪れた際に駅で購入したもの.数滴振りかけると爽やかなアクセントを加えてくれます.
ワインは,ソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンドで造られるオーガニックワイン.柑橘系フルーツの香りに,しっかりとした味わいの美味しいボルドーブランです.
サラダは,野菜を洗って切って,オリーブオイルと檸檬と塩とザクロソースで和えただけ.
超手抜きやけれども,美味しい晩ごはんとなりました.
手間をかけずとも美味しくおしゃれなお家ごはんを
良い素材があれば,引きこもりご飯も豊かになります.
手間暇かけて作られた,見て美しく食べて美味しい缶詰の力を借りて,お家ごはんを楽しんでみませんか.
コメント